ゆとり社会人の読書ノート&エクセルVBA

素人が公法を中心に幅広く読書をします&エクセルVBA奮闘記です。

民法

森田修『債権回収法講義(第2版)』(有斐閣、2011年)

魅力的な本でしたが、難易度が高く歯が立ちませんでした。債権回収法講義 第2版作者:森田 修有斐閣Amazon

木庭顕『法学再入門 秘密の扉 民事法篇』(有斐閣、2016年)

木庭顕教授の学生向けの民事法再入門です。法学再入門 秘密の扉―民事法篇作者:木庭 顕有斐閣Amazon

平井宜雄『損害賠償法の理論』(東京大学出版会、1971年)

民法学史上最高峰の誉れ高い論文集を読みました。損害賠償法の理論 (東大社会科学研究叢書)作者:平井 宜雄東京大学出版会Amazon

大村敦志『広がる民法5 学説解読編』(有斐閣、2020年)

オススメ度:★★★★★(星5つ) 内容 :★★★★★(星5つ) 読みやすさ:★★★★★(星5つ)基本書と論文をつなぐちょうどいいレベルの参考書です。広がる民法5 学説読解編: 公論の空間を発見する作者:敦志, 大村有斐閣Amazon

我妻栄=有泉亨=遠藤浩=川井健『民法1~3』(勁草書房、2008~2013年)

民法入門書として絶大な人気を誇った名著のご紹介です。民法 1 第3版 (1)作者:我妻 榮,有泉 亨,川井 健勁草書房Amazon民法 2 債権法 第3版作者:我妻 榮,有泉 亨,川井 健勁草書房Amazon民法〈3〉親族法・相続法作者:榮, 我妻,浩, 遠藤,健, 川井,亨, 有泉勁草…

道垣内弘人『リーガルベイシス民法入門(第2版)』(日本経済新聞社、2017年)

民法改正に対応した入門書の紹介です。リーガルベイシス民法入門 第2版作者:道垣内 弘人日経BPマーケティング(日本経済新聞出版Amazon

我妻栄『新訂 民法総則(民法講義Ⅰ)』(岩波書店、1965年)

法学で最も「売れている」本のご紹介です。新訂 民法総則 (民法講義 1)作者:我妻 榮岩波書店Amazon

内田貴『民法Ⅲ 債権総論・担保物権(第3版)』(東京大学出版会、2005年)

総則、債権各論に引き続き、内田民法の紹介シリーズ第3弾です。民法 III [第3版] 債権総論・担保物権作者:内田 貴東京大学出版会Amazon

内田貴『民法Ⅱ 債権各論(第3版)』(東京大学出版会、2011年)

総則に引き続き、内田民法債権各論のご紹介です。民法II 第3版: 債権各論作者:内田 貴東京大学出版会Amazon

山野目章夫『不動産登記法概論』(有斐閣、2013年)

不動産登記法の基本書のご紹介です。不動産登記法概論 -- 登記先例のプロムナード作者:山野目 章夫有斐閣Amazon

安永正昭『講義 物権・担保物権法(第2版)』(有斐閣、2014年)

物権法のオススメの基本書です。講義 物権・担保物権法 第2版作者:安永 正昭有斐閣Amazon

佐久間毅『民法の基礎(1)総則(第3版)』(有斐閣、2008年)

民法総則で人気の基本書です。民法の基礎 (1) 総則 第3版作者:佐久間 毅有斐閣Amazon

野澤正充『セカンドステージ債権法Ⅰ-Ⅲ』(日本評論社、2009-11年)

債権法分野でオススメの基本書です。契約法―セカンドステージ債権法〈1〉 (セカンドステージ債権法 1)作者:野澤 正充日本評論社Amazon債権総論―セカンドステージ債権法〈2〉 (法セミLAW CLASSシリーズ)作者:野澤 正充日本評論社Amazon事務管理・不当利得・不…

内田貴『民法Ⅰ 総則・物権総論(第4版)』(東京大学出版会、2008年)

民法学の代表的体系書のご紹介です。民法I 第4版: 総則・物権総論作者:内田 貴東京大学出版会Amazon

内田貴『制度的契約論―民営化と契約』(羽鳥書店、2010年)

内田貴教授の最新の論文集です。制度的契約論―民営化と契約作者:内田 貴羽鳥書店Amazon

大村敦志『典型契約と性質決定』(有斐閣、1997年)

大村教授の論文集を読みました。典型契約と性質決定―契約法研究〈2〉 (契約法研究 2)作者:大村 敦志有斐閣Amazon

内田貴『抵当権と利用権』(有斐閣、1983年)

民法改正の中心的メンバーであり著名な教科書でも知られる、内田貴東大名誉教授の助手論文をまとめた論文集です。抵当権と利用権 (北海道大学法学部叢書 8)作者:内田 貴有斐閣Amazon

山本敬三『公序良俗論の再構成』(有斐閣、2000年)

憲法の私人間効力の議論では、「基本権保護義務論」とひとくくりにされてしまいがちな本書ですが、きちんと読んでおかなければならないと思い、取り上げました。公序良俗論の再構成作者:山本 敬三有斐閣Amazon